施設名 | 西東京ユーカリ保育園 |
---|
勤務地 | 東京都西東京市下保谷5-13-15 |
---|
アクセス | 西武池袋線「保谷駅」徒歩4分
・自転車、バイクでの通勤OK!無料駐輪場ありで通勤も楽々です。近くには、お散歩や戸外遊びに最適な公園もあります。 |
---|
給与 | <フルタイムパート> 時給1,130円 ※資格手当30円含む(保育士または幼稚園教諭)
・別途支給 給食指導手当 ※パートの場合は200円/1回 通勤手当全額支給(電車・バス)※自家用車は距離により規定あり
定期昇給(年1回)10円
※試用期間6カ月/同条件 ※契約期間/年度契約(入職日から当該年度末まで)契約更新あり |
---|
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|
募集職種 | 保育士 |
---|
施設形態 | 認可保育園 |
---|
定員 | 60 |
---|
勤務時間 | 7:00~20:00の間で実働8時間シフト制(休憩60分) ※土曜出勤は月1回程度
◆残業なし/持ち帰りなし ・ゆとりある人員配置で無理なく保育が進められます! ・午睡や土曜保育時に事務作業・制作をまとめて実施。 ・ICTシステムを導入し、手書き作業の負担を軽減。 |
---|
休日・休暇 | 週休2日制(日曜、土曜もしくは平日1日) ※土曜出勤は月1回程度(その週の平日に振替休日あり) 祝日 年末年始(12/29~1/3) 有給休暇(初年度10日・1時間休から取得OK!)
◆有休は、入職1カ月勤務後から使用可能! 1時間単位で取得できるので子育てや家庭との両立もしやすい体制! 取りやすい環境を整えていきますので、プライベートも充実できます。 |
---|
福利厚生 | 社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金) 宿舎借上げ制度 上限82,000円(週30時間以上の方が対象) 法人住宅手当 上限30,000円もしくは家賃の半分補助 ※半額補助は、世帯主で扶養家族がいる方のみ対象 研修制度 定期健康診断 制服貸与(食事用エプロン2枚、バンダナ貸出あり。保育中のエプロン・服装は自由です) 休憩室あり(子どもから離れてしっかり休憩が取れます!) 給食費(月6,000円※給料から天引き) 自転車、バイク通勤可(無料駐輪場あり)※車通勤は不可。
◆フォロー体制が手厚く、保育士デビューも安心の環境 ・「どの年代の先生とも常に意見交換ができる」「クラスの垣根を越えて職員全員で助け合える」など風通しの良い職場です。 ・子育て中の職員も活躍中!お子さまの体調不良等による急なお休みにも理解のある職場で、お子さまとの時間を優先できるよう調整しています。
◆多様な働き方で長く活躍できるよう、充実した制度・環境を整えています。 <研修制度> 入職前研修 法人理念、保育の中での声の掛け方、保育観についても事前に研修があります。外部研修への参加も積極的にできるよう体制を整えています。
<人材育成> 自己評価面談・定期面談 など |
---|
受動喫煙防止措置の状況 | 敷地内禁煙 |
---|
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方、資格取得見込みの方
※新卒の方、未経験、ブランクのある方も歓迎いたします!
◇子どもも、職員も、心から楽しめる毎日が送れるような保育園を目指し、先生方の得意な分野を活かして働いていただいています! |
---|
面接予定地 | 東京都西東京市下保谷5-13-15(西東京ユーカリ保育園) |
---|
ホームページ | https://rissin.or.jp/ |
---|
選考フロー | ▼保育士バンク!よりご応募ください
▼見学説明会(応募前の説明)
▼面接(1回予定) ※WEB面接も対応可能です。お気軽にお問い合わせください!
▼内定(書面にて通知) 双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう! ※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。
※内定まで、約10日以内を予定しています。 |
---|
残業ほぼなし!無理なく勤務できる体制が整っています! | ゆとりある人員配置で無理なく保育が進められます! ・1歳12名に対し保育士3名、2歳12名に対し3名で対応
【作業を効率化】 ゆとりのある土曜保育時に事務作業や制作をまとめて行なっています。 園の方針で壁面も力を入れすぎないようにしているので無理なく作業できています。
【ICTシステムを導入】 各クラスに、パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかを支給し業務の効率をアップ!手書き作業の負担を減らしています。 ※ICTシステムの操作方法も、入職前研修で実際に操作しながら学べます!
【一人ひとりの業務負担削減を目指しています】 0~2歳児担当は複数担任制を、3~5歳児担当もしっかりと協力体制が整っています。 残業する場合には事前申請を必要としていて、「何の作業のための残業なのか」をしっかり聞き取り、その分の作業時間を確保できるようにしています。 |
---|