わたしたちの保育
保育の特色
-
遊びながら
学ぶ遊びを通して、沢山の体験、経験と、自ら発見し学ぶ力を育てます。
オープン教室にもなる保育室での異年齢交流で、思いやりの心や憧れを持ち自ら挑戦しようとする心を育てます。
心も体も遊びや生活を通して育てていきます。 -
異年齢交流
西東京ユーカリ保育園では、縦のつながりも深められるよう異年齢児とのかかわりも多くもてるようにしています。
お互いのクラスを行き来したり、一緒に散歩に出かけたりしています。
温かい雰囲気も大切にしていきたいと思います。 -
自然と触れ合う
戸外遊び雨上がりのちょっとした水たまりは子ども達にとって、わくわくするもの!季節によって違う虫の鳴き声を聞き、捕まえて観察したり、草花に触れて、色水を作ったり・・・
自然環境に合わせて汚れることを恐れず今しかできないことを思いっきり楽しみます。
設備・運営体制の特色
-
AEDの設置
ユーカリ保育園ではAED(自動体外式除細動器)を設置を予定しております。
AEDの使い方の講習会も実施し、緊急事態への対応体制を整えていきます。 -
太陽光発電
再生可能エネルギーの先駆的導入の取り組みとして、太陽光発電を設置しています。
自然エネルギーの有効利用により地球に優しい施設運営に取り組んでいます。 -
苦情の解決と報告
ユーカリ保育園では、保護者の方や地域との間でトラブルが発生しないよう運営しておりますが、保護者の方や地域の方からの苦情・クレーム等が寄せられた場合には、迅速に対応、解決を図ります。
また、その経過と結果を皆様にお知らせし、より良い園の運営に役立てて参ります。

保育の概要
-
- 対象者
-
以下の条件に当てはまるお子様です。
- 生後8週以上の乳児から満5歳児までのお子様
- 児童福祉法による入所対象児であること
- 西東京市に保育所入所の申し込みをして、入所を承諾された者
- 健康診断及び園での面接の結果、健康であること
- 保育日
- 月曜日~土曜日
- 休園日
- 日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
- 保育時間
- 保育標準時間認定者 7時30分~18時30分
保育短時間認定者 8時30分~16時30分
入所のお申込みについて
当保育園は、西東京市の認可保育園なので、直接の入所申し込みは受け付けておりません。
入所を希望される方は、西東京市役所の下記担当係までお問い合わせいただくか、西東京市のホームページをご参照ください。
- 西東京市役所 保育課
- 市役所田無第二庁舎
〒188-8666 西東京市南町5丁目6番13号
TEL:042-460-9842 FAX:042-420-2892